ドロースクール 実技試験合格のポイント [JUIDA](図解)初心者向け

ファントム

ドロースクールを検討していて、自分に向いているかどうか気になって先に進めない人のための記事になります。

スクールを検討しているが自分でもちゃんと合格できるかな、とか
ひょっとしたら自分には向いていないかも、と心配してる人もいるかと思います。

そのような方のために、実技試験合格のためにこんな事を練習しました。といった事を紹介します。

この記事をみて以下の事を、自前のトイドローンなどで、ちょいトレーニングをしておくと、実際の実技講習においてスムーズな習得の助けになれば幸いです。

まずはプロポ(操縦に使うコントローラ)の設定にはいくつかあります。

  • モード1(・左スティックが前進後進、左移動右移動 ・左スティックが上昇下降、左旋回右旋回)
  • モード2(・左スティックが上昇下降、左旋回右旋回・右スティックが前進後進、左移動右移動)

日本で多い設定がモード1だそうです。
世界的にはモード2が主流です。JUIDAはこのモード2を推奨しています。
モード3もあるそうですが、今回の講習ではあまり説明はありませんでした。

モード2

今回講習で使った飛行モードは「Aモード(ATTIモード)」と「Pモード(ポジショニングモード)」を使い、最終的には「Aモード」で操作できるよう目指しました。

  • 「Aモード」はセンサー(ビジョンシステム)やGPSの機能を使わない設定です。
    風や慣性の法則などの影響が受けやすく安定飛行が難しいです。
    気圧センサーはオンになっているので高度維持はしてくれます。
  • 「Pモード」はセンサー(ビジョンシステム)やGPSの機能を駆使して安定した飛行ができる。便利な機能です。

実技試験では前述した「Aモード」での操作になります。「Pモード」でやれば良いじゃんって感じる人もいると思いますが、
「Aモード」が本来ドローンの動きの基礎であり、この感覚を身につけることで危機管理能力を上げるといった意味合いがあると思います。

機体はDJIのファントムという機体です。
プロペラカードを含めると幅45cmぐらい高さは25cmぐらいでした。

パイロンを3つ並べて、手前に離陸のポジションをとります。


安全を確認して離陸します。目の高さまで上げてその場で10秒ほど待機します。ホバリングです。
ここで風の影響を受けます。たとえ室内であってもドローンのプロペラから発した風が壁に跳ね返って影響します。
風の影響を受けながらも、その場で留まるよう右スティックで安定させます。


そして真ん中のパイロンの所まで前進します。風の影響を受けますので、思ったより真直ぐには進めませんでした。
真ん中のパイロンの真上までゆっくりと移動して、真上まできたら5秒間ホバリングです。
パイロンは4メートルぐらい先にあるので本当に真上にいるかわかりにくく、思ってたより手前にいたり、行き過ぎたりもしていました。
距離感の把握が意外と難しいです。


次はホバリングしながら左に90度 旋回です。
旋回すると右スティックの方向感覚が、見ている方向と変わってくるのでこれに慣れるのに時間がかかりました。
ラジコンなどを馴れ親しんでる人は簡単なんだろうなと思いました。
旋回に時間をかけすぎると思いも寄らない方向へと流れていくので、旋回はキビキビと動かしてしまった方が操作しやすかったです。
あとドローンは前側左右に赤色のLEDが点灯していて、後側左右には黄色のLEDが点灯している(Pモードは緑色)のでそれの見え方を意識すると、
そのドローンがどの方向に向いているかが把握しやすかったです。


次は左のパイロンに前進です。前進なので右スティックは基本、「上」です。
これに慣れるのが重要でした。前進していても風の影響をうけるのでふらつきを修正しないといけません。
しかし見ている方向とスティックの倒す方向が違うので混乱します。
慣れない間は、機体の進行方向に、自分の体その方向に向けて対処していました。


左のパイロンの上までついたら5秒間ホバリングです。
向いている方向が左なので、それを意識して安定させます。
その後、右に180度旋回です。この時もふらつくのでキビキビと旋回させます。
ここで向きが逆になるので、右スティックの方向の意識を切り替えます。


そして一番右のパイロンまで前進後、右のパイロンの真上でホバリングです。
重力と前進時のドローンの傾きのせいか、だんだん高度がさがってきてしまうので時折上昇させて調節します。

以上、このような練習を何回かこなすと試験に対処できると思います。

実技講習ではほかにも上空150mの高さで操作したり、障害物を設けて、目視外飛行を行ったり、
部屋を暗くして夜間飛行の練習をしたりと、とても充実した講習でした。

ドローンスクール行ってきました。[拝島 JUIDA]

参考になれば嬉しいです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です